朝日町小向神社八王子祭2023の開催日・歴史や由来について紹介します。
小向八王子祭は三重県朝日町小向地区に300年伝わる疫病退治の祭です。
朝日町の無形文化財に指定されている火祭りは、毎年8月13日に行います。
江戸時代に流行した疫病の退散を願ったのが祭りの始まり。人に取り付く悪霊や病魔を追い払うために、燃えるわらでたたき合う地元でも有名な疫病退治の祭です。
小向神社八王子祭会場から一番近いホテルはここから予約できます⇩
アクセス方法や駐車場情報についても紹介していきます。
それでは、さっそく見ていきましょう♬
朝日町 小向神社八王子祭2023の開催日はいつ?
小向神社八王子祭は、毎年8月13日に開催
朝日町 小向神社八王子祭の歴史や由来!

小向神社八王子祭の歴史や由来について紹介します♪

さっそく見ていくにゃ♪
小向神社八王子祭の歴史はいつから?
小向神社の小向八王子祭疫病退散の祭りです
八王子祭は朝日町小向神社に300年前から伝わる祭です。
八王子祭りの起こりは、江戸・享保の頃(1716~1735)小向に疫病が流行したため、悪病神の退散を八王子神に祈り、藁松明に火をつけて叩きあい退散させたことです。
朝日町の無形文化財に指定されている火祭りで、祭車に乗せた大太鼓と鉦を打ち鳴らしながら地区内を引き回して、小向神社へ練りこみます。
裸の男性たちが疾病を払う為に火のついた松明で叩き合うという神事を、もっと沢山の方に知っていただきたい。#叩き合い #小向神社 #朝日町 pic.twitter.com/Tsx2TfpNGq
— maami ( 裏垢のようなもの ) (@m_____camera) August 13, 2022

300年以上の歴史ある小向神社八王子祭は今でも毎年8月13日におこなわれてます。

新型コロナ過でも規模を縮小し行われたにゃ♬
まだ知らない人も多いにゃ。
小向神社八王子祭の由来
江戸・享保の頃(1716~1735)小向に疫病が流行したことから悪病神の退散を八王子神に祈り、藁松明に火をつけ、上半身裸の男性が青年と壮年に分かれて、火のついた藁で叩き合いをします。
疫病退散のために盛夏に多い疫病を火柱と共に昇天させる神事。
朝日町 小向神社八王子祭のアクセス方法や駐車場情報

小向神社八王子祭のアクセス方法や駐車場情報について紹介します♪
アクセス
アクセス
公共交通でのアクセス
近鉄「伊勢朝日」JR「朝日駅」から徒歩で約10分
車でのアクセス
伊勢湾岸自動車道「みえ朝日IC」から東へ車で約10分
駐車場
駐車場:※駐車場は神社の裏手
駐車場は限りがあります。
当日は車で行きたい!
初めての場所で、駐車場がどこにあるのかわからない!

電車でのアクセスだと小さい子供連れでは大変!
有料でもいいから駐車場に停めたい!そんな方のために

小さいお子さん連れだと荷物も多く、車が便利にゃ!

おまかせください!
有料でもいいから駐車場に停めたい!そんな方のために
akippa(あきっぱ)が活躍♬
お子さん連れで、車を利用したい人のために。
初めての場所で近くにある駐車場を探したいなんて時に!
それakippa(あきっぱ)で解決できます!
最大30日前から、1日単位や15分単位で駐車場を簡単に予約できる!
akippa(あきっぱ)で予約する⇩

朝日町小向神社 八王子祭2023前回の開催はいつ?実際の映像!
八王子祭2022!
小向神社の「八王子祭」です‼️
— 藤麿呂 (鉦鼓洞主) (@mukyuuwoou) August 13, 2022
初めて見にきましたがなかなか面白い祭です!
このあたりは、石取祭、伊勢太神楽、けんか祭り、くじら船、大入道祭などがあります。 pic.twitter.com/bBbvsu8pR3

小向神社八王子祭2022は、3年ぶりに開催♪
めちゃくちゃ熱そう!
小向神社「八王子祭」です!
— 藤麿呂 (鉦鼓洞主) (@mukyuuwoou) August 13, 2022
疫病を追い払う神事
青年と中老が、両手に火のついた藁束を持ち、叩き合いあいます。
めちゃくちゃ熱そう、肌が焦げてます❗
疫病も逃げていきそうだ❗#八王子祭#朝日町 pic.twitter.com/QWXktaSX8B
CATV局 CCNet北勢局も取材
朝日町の無形民俗文化財、小向神社の「八王子祭」の取材へ行ってきました。
— CCNet 北勢局 番組情報 (@CCNet_hokusei) August 13, 2022
久しぶりに叩きあいの撮影ができて嬉しかったです!
八王子祭の模様は8/29~の「ウィークリーほくせい」と9/16~の「CCNetスペシャル」でお届けします、お見逃しなく!(石須)#八王子祭 #小向神社 #朝日町 pic.twitter.com/KTMGWKjqJc
小向神社の八王子祭は、参加する事も可能です。事前に連絡を入れて下さい。
小向神社のホームページに載ってました。
なお青年と壮年の叩き合いに参加されたい方は歓迎しますとの事。
朝日町 小向神社八王子祭2023 開催概要
※ 2023年1月時点の情報です。日程、料金等が変更されている場合がありますので、お出かけの際は問い合わせ先にご確認ください。
まとめ
朝日町小向神社八王子祭2023は、2023年8月13日に開催。
毎年8月13日に行われる小向神社の八王子祭は朝日町の無形文化財に指定されている火祭りです。
八王子祭は三重県朝日町小向地区に300年伝わる疫病退治の祭で、300年前小向地区に疫病が発生しました。それ以降疫病を退散させるため、毎年火のついた松明で人々が叩き合い疫病を追い払う祭を行っています。
300年の歴史ある小向神社の八王子祭にまだ行ったことがない人も一度足を運んでみてはいかがでしょうか。
小向神社八王子祭会場から一番近いホテルはここから予約できます⇩
今回は、朝日町小向神社八王子祭2023の開催日・歴史や由来について紹介しました。
最後まで閲覧ありがとうございました。