MENU

2021年の恵方巻の方角は?節分の意味や由来についても!

当ページのリンクには広告が含まれています。
2021年の恵方巻の方角は?節分の意味や由来についても!
  • URLをコピーしました!

こんにちは、2021年の新しい年が始まりましたね。

 

最近は、お正月と言う感じがしないです(笑)

 

お正月恒例の福袋も年内に買ったし、お店でも福袋持ってる人も少なくなんだかお正月と言う感じもなく、人も少なかったです。

 

来月は、節分の日ですが、毎年2月3日が節分の日が、2021年は、2月2日になります。

 

 

 

2月3日でなくなるのも37年ぶりになります。

 

今では、節分の日に豆まきや恵方巻を食べる事が定着してますが、なぜ節分の日に豆まきや恵方巻を食べるのか?

意味や由来について調べてみました。

 

目次

節分の日の意味や由来について

 

 

yukko
節分の日の意味や由来について調べてみました♪

 

節分(せつぶん、せちぶん)は、雑節の一つで、各季節の始まりの日(立春・立夏・立秋・立冬)の前日のこと。
節分とは「季ける」ことも意味。江戸時代以降は特に立春(毎年2月4日ごろ)の前日を指す場合が多い。

太陰太陽暦(旧暦)では、立春に最も近い新月を元日とし、月(太陰)の満ち欠けを基準(月切)にした元日(旧正月)と、太陽黄経を基準(節切)にした立春は、ともに新年ととらえられていた。
旧暦12月末日(大晦日)と立春前日の節分は、ともに年越しの日と意識されていたことになる。
今も節分を「年越し」「年取り(数え年とは、生まれた日を1歳とし、誕生日に関係なく新年に皆が年を取る数え方)」と呼ぶ地域があるのはこの名残との事。

一般的には「鬼は外、福は内」と声を出しながら福豆(煎り大豆)を撒いて、年齢の数だけ(もしくは1つ多く)豆を食べる厄除けを行う。また、邪気除けの柊鰯などを飾る。これらは、地方や神社などによって異なる。季節の変わり目には邪気(鬼)が生じると信じられていたため、それを追い払うための悪霊ばらい行事が執り行われていた。

これは、平安時代頃から行われている「追儺」から生まれた。
元中国から伝わったこの行事は日本に定着していき、現在の節分の元となった 

『続日本紀』慶雲三年十二月の条によると706年にこの追儺が始まり(「是年天下諸国疫疾百姓多死始作土牛大儺」とある)、室町時代に使用されていた「桃の枝」への信仰にかわって、炒った豆で鬼を追い払う行事となって行った。

近代、上記の宮中行事が庶民に採り入れられたころから、当日の夕暮れ、柊の枝に鰯の頭を刺したもの(柊鰯)を戸口に立てておいたり、寺社で豆撒きをしたりするようになった。

 

 

 

2021年の節分の日はいつ?

 

 

毎年節分の日と言えば、2月3日と思いますよね?

 

 

 

 

 

私も子供の頃から、2月3日は節分の日で、豆まきをするというイメージがありました。

 

2021年は、37年ぶりに2月2日が節分の日になります。

 

 

恵方は、南南東です。

 

 

 

2021年の節分の日が2月2日になるのは?

 

 

なぜ2021年の節分の日が、2月2日になるのは?

 

 

 

 

2月3日が定着してる節分の日ですが、過去にも2月4日になった事もあるんです。

 

子供の頃は、意識した事もなかったのですが・・・

 

節分の日というだけあって、季節の分かれ目。立春の日の前日となるので、そこがずれると節分もずれるとの事です。

 

 

この立春が1985~2020年までは2月4日だったのが、2021年は2月3日になるので、節分の日も2月3日から2月2日になるという事です。

 

立春が動けば、節分も変動します。

 

2022年以降は立春の日が2月4日に戻り、節分も2月3日に戻ります。

 

・2022年 2月3日(木) 北北西やや北
・2023年 2月3日(金) 南南東やや南
・2024年 2月3日(土) 東北東やや東
・2025年 2月2日(日) 西南西やや西
・2026年 2月3日(火) 南南東やや南

恵方巻きの食べ方は?

 

 

 

2021年の恵方『南南東』を向いて『丸かじりして無言で食べ切れば、願いがかなう』という恵方巻きが最近は定着しています。

 

 

1.恵方を向いて食べるその年の歳神様のいる縁起の良い方角「恵方」を向いて食べる。。2.無言で食べる運が逃げないように黙って、願い事を思いながら最後まで黙々と食べる。

3.一気に食べる福を巻き込む巻き寿司を、切らずに一本丸ごと食べることで、縁が切れない、運を逃がさないという意味があるそうです。

江戸時代末期に大坂・船場で商売繁盛の祈願として始まったとも言われています。

 

今では、節分の日=恵方巻を食べるのが定着しましたね。

 

縁を切ることなく、商売繁盛の運を一気にいただく縁起物♪

 

 

 

 

自宅で「手巻き」する方も多いようですね(^^♪

 

 

七福神にちなんで、7種の具を使うのがお約束だそうですが、我が家はいつもスーパーで買ってます(笑)

 

 

定番の具材・うなぎ・あなご・しいたけ・玉子焼き・でんぶ・きゅうり・高野豆腐・伊達巻・かんぴょう等

 

お子さんと一緒にお家で作るのもいいですね(^^♪

 

 

 

 

恵方巻は、予約はいつから?

 

 

最近の恵方巻は、コンビニでも売ってますね♪

 

 

コンビニだと気軽に買いに行けるので、コンビニで恵方巻を買う人も多いようです.

 

スーパーでもコンビニでも予約が出来るので、便利ですよね(^^♪

 

スーパーならネットでも予約も出来て、お家に届けてもらえるので便利♪

 

イオンネットスーパーの車や、地元で人気のスーパーの車も最近よく見かけるようになりました。

 

 

人気の恵方巻は、予約がオススメです。

 

 

 

イオン・2021年1月28日(木)20時まで・早割は1月12日まで・5%

ネットでも受付・詳しい内容や詳細は、ここから


イトーヨーカドー・2020年12月1日~予約販売開始!

詳しい内容や詳細は、ここから


高島屋・2021年1月27日(水)午前10時まで

詳しい内容や詳細は、ここから

早くに買いに行くならまだスーパーでも売ってますが、遅い時間だと売り切れてなかった事がありました(>_<)

 

それ以来我が家は、恵方巻を予約するようになりました。

 

予約をすると割り引きもあるのでお得です(^^♪

 

 

こちらの福豆もお得です♪

 

 

 

まとめ

 

 

2021年が始まり、2月に入るとすぐに節分の日ですね♪

 

 

 

 

 

2021年は、2月2日が節分の日になります。

 

豆まきや恵方巻を食べるのもすっかり定着しましたね(^^♪

 

お子さんが小さいお家は手作りしているところも多いようです。

 

 

 

今回は、2021年の恵方巻の方角は?節分の意味や由来について紹介しました。
記事が参考になれば幸いです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

この記事を書いた人:yukko
ブロガー
こんにちは、三重県在住のyukko、50代の女性です。

観光地のイベントや年間行事や女性が気になる話題や役立つ情報を発信していきますので、よろしくお願いします。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次