こんにちは、おせちの予約の時期になりましたね。
早いとこでは、8月1日から販売スタートのところもあります。
9月も後半になると今年もあと少しですね。
おせちの予約ももうすでに予約している方も多いようです。
特に人気のおせちは早くに完売する事も出て来ますからね♪
今のうちに抑えておくのがポイントです。
毎年同じところで注文する方もいれば、2021年は他の所でも頼もうかなというのなら、私は【博多久松】九州・博多のから美味しいおせちをお届け!
博多久松をオススメします!
さっそく見ていきましょう♪
博多久松について
博多久松は、福岡を拠点に営業している「ホテルや料亭の料理人の皆様を縁の下で支える会社」
昭和57年創業以来、主に福岡でホテルや結婚式・料亭などをお相手に料理人と一緒に様々な料理を作り上げ、おせち料理から本格和食、お惣菜などを販売。
当店のある福岡県は、自然と人情と都会があり、街行く人達にも活気があり大変楽しい所であり、取り扱う商材も昔から福岡の一流ホテルや料亭や結婚式場で大変高い評価を受けてます。
当店のコンセプトである『料理の基本は美味いにある』から来るものであり、料理は美味しくなければならないと、先代社長からの教えを今でも守り、『価格が安いから、商材が揃わないから』などで、味に妥協をするようでしたら料理は出さないようにするというそれほど強い思いで料理に携わっている。
長年、業務用として販売だけでしたが、多くのお客様からの指示があり、当店自慢の料理をより多くのお客様に味わっていただきたい思いから2004年度から楽天市場へと出店。
九州は博多から、普段ホテルや料亭でしか味わえないこだわりの逸品や、福岡が誇る名物料理を品質に妥協することなく、美味しいこだわりの料理と、当店自慢のおせち料理と笑顔を全国の皆様に届けている。
出典:博多久松
【博多久松】2021おせち特集ラインナップ
料理に対するこだわりもあり、人気の博多久松
2021おせち特集も見ていきましょう♪
博多久松 第1位 和洋折衷本格料亭おせち「博多」
博多久松 第2位 本格定番3段重おせち「舞鶴」
博多久松 第3位 洋風定番3段重おせち「Akasaka」
博多久松 第4位 本格和風豪華おせち「千代」
博多久松 5位 和洋折衷定番おせち「春日」
博多久松のロゴマークに込めた想いとは
博多久松のロゴマークに込めた想い
シンボルマークである3つの四角は博多久松の顔である『おせち三段重』を基にデザイン。左から、おせち料理の華である黒豆・伊達巻・数の子を配置する事でいつまでも基本を大事に、伝統を大事にしていくと言う姿勢を表しています。また、四角の配置は、上向きの矢印の形を取っており、これからも精進・成長していこうという博多久松の意気込みを表現しました。
博多久松のロゴにも想いが込められています。
伝統を大事にしているのが伝わってきますね(^^♪
博多久松のおせちの口コミ
(40代・女性)
毎年こちらでお世話になってもうずいぶん経ちますので安心してお願いできます。今年も美味しく頂きました。毎年少しずつ内容が違っているので、それをみんなで話しをしながら頂けるのが楽しいです。
(20代・女性)
北海道に配送センターがあるということも決め手になりました。解凍時間も考慮し、ヤマト運輸の営業所で受け取りたい旨を備考欄に記入したところ、そのように対応してくださいました。
中身もぎっしり詰まっていてずっしりくる重さにびっくり!解凍は”風呂敷に包んだまま冷蔵庫で30時間以上”というのを参考にしてみましたが、食べようと開けたら少し凍っているものがありました…笑 庫内の温度が低かったのか、バラして入れたらよかったですね。それか玄関に置いておくべきでしたね。
今回初めておせちをネット注文したので他と比べたことがありませんが、美味しくいただけました◎ 次のお正月もおせちはネット注文しようかなと思っています。
(40代・女性)
ランキングに惹かれて初購入。いろいろなお料理の工夫はうれしかったのですが、黒豆は錆び臭く、金時は甘過ぎ、肉類は臭みを感じ、もちろん美味しいものもありましたが、なにより味付けが関西人には塩辛すぎで甘過ぎでした。残念…
(60代・女性)
残念大変がっかりです
何度か注文しました。毎年確認の為届いてすぐに
開けますが今年は「ええって」感じです
今までは全てのお品が御重にぎっしり入っていたのに今年は全て小ぶり余りにも見本の写真と違う
のにがっかりです
材料費 税金等も値上がりしてますので現状維持が難しいのなら価格を上げたらどうですか
それでも購入したい方はいらっしゃると思います
味付けも好みでした冷凍で届いても冷蔵庫で解凍出来て美味しかったのに一品も残らず食してましたが今年は残ってしまいました。
本当に残念です
良い口コミもあれば悪い口コミもありますが、好みなどもあるので参考にして下さいね。
平均でみると評価は高い方です。
さいごに
今回は、【博多久松】2021おせち特集ラインナップ!気になる口コミについて紹介しました。
記事が参考になれば幸いです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。