こんにちは、yukkoです。
三重県2020年久居花火大会について書いていきますね。
久居の花火大会は、毎年恒例の陸上自衛隊久居駐屯地グラウンドで開催します。
毎年8月の第一土曜日開催なので、2020年は、8月1日(土)予定してます。
【追記】4/22付け コロナウイルスの拡大で中止が決定!
2020年で、59回目を迎える予定だったとの事。
本当に残念です(>_<)
津市花火大会も中止が先に決定してましたが、2つも中止になりました。
早く新型コロナウイルスの終息を祈ります。
2020年久居花火大会について
出典:https://www.hisai-hanabi.com/
2019年に娘が会場で動画を撮ってくれました。
前の方で撮れたようです(^^♪
是非ご覧ください。
2019年の久居花火大会の様子
2019年に娘が動画を撮ってきてたのは、迫力もあり見ていても花火のドドーンというのが伝わりますね。
こちらのは、最初のより少し長めの動画です。
会場で見るのが一番迫力もあるのでオススメです。
2020年久居花火大会の開催日
※ 4/22 新型コロナウイルス拡大で中止決定!● 開催場所 津市久居新町975 陸上自衛隊久居駐屯地グラウンド● 開催時間 18時~21時 ※(花火打ち上げは、20時から)
● 打ち上げ時間 約60分
● 打ち上げ数 5000発
● 前年の人出 約5,5000人
● 交通規制 あり・18:00頃~22:30頃 一部通行禁止・一方通行
● 駐車場 ポルタ久居・久居駅裏・有料駐車場有
● 電車でのアクセス 近鉄名古屋線久居駅から徒歩5分
● 車でのアクセス 伊勢自動車道久居IC、 約10分
(18時頃は混みあうので、車の方は、早めに出る事をオススメします。)
花火が終わってからもかなり混み合います
● 問い合わせ
事務局 久居総合支所地域振興課
電話番号 059-255-8846

花火大会の持ち物リストなど
● 小銭 (大きいお札はより、事前に両替しておくのが良い)
● スマホ 地図を見たり、連絡を取るのに必須
(携帯用充電器もあると良い 撮影するだけで電池がなくなるので)
● ウエットティッシュ(携帯用)手を拭いたり、子供の食べこぼしを拭いたりするのに便利)
● 仮設トイレはあるが、念のためティッシュも多めに用意
● 赤ちゃん 携帯用粉ミルク・湯冷まし・水筒・お菓子・オムツ
着替え・タオルケット・ハンカチ・レジャーシート(必須)
● 小さいお子様 水筒・ペットボトル・ジュース・お菓子・
● 冷却ジェル 子供は、暑がりなので、汗をかいたらこまめに拭いて冷却ジェルで冷やすと喜びます。
● クーラーボックス 飲み物など冷やせる多めに用意
● 虫さされスプレー・クリームや軟膏
● 日焼け止めクリーム(紫外線対策に必須)
● 制汗剤
● 安全ピン (浴衣の着崩れにも使える)
● スーパーのゴミ袋 ビニール袋
● 買い物袋(小さくたたんである)
● カッパ・レインコート 日傘(晴雨兼用)
● 薬(頭痛)など あると便利です
● 絆創膏 (子供の怪我や、靴擦れにも使える)
● うちわ・扇子・ミニ扇風機・
● 羽織物(夜になると冷えたりするので、小さいお子さんや、薄手なものがあると良い)
● 折り畳みチェア
久居花火大会は、自衛隊のグランドなので、堤防もないので座る場所が限られているので、レジャーシートは忘れずに持っていこう。
久居花火大会のまとめ
★ 当日はかなり混むのできるだけ公共交通機関を利用するのがオススメ
(駐車場はありますが、混むので早目に確保しないとすぐに満車になる。)
夕方は、人が多いので身動き取れないのと、18時以降は、交通規制あり)
※ 交通規制 あり・18:00頃~22:30頃 一部通行禁止・一方通行
★ 会場に入る前に、お子さんは、軽く食事やお手洗いを済ませておく。
赤ちやんは、オムツの替えやミルクなど
★ トイレ 花火会場および会場周辺には、仮設トイレが設置されておりますが、順番待ちの長い行列ができ混雑します。
特に女性は、長い列が出来るので、車内も長時間渋滞するので、お早目のトイレを済ませておく事。
駅前に コンビニが2件有り 駅のロータリファミリーマート
道挟んで、セブンイレブン有り。
久居駅とポルタ久居にも有ります。
★ タオルやティッシュなども忘れずに持参
★ お子さんは長い時間立ちぐずったりするのでお気に入りのおもちゃなど持っていくと良いと思います。
★ 暑いので水分補給もしっかり、クーラーボックスや、冷えピタなどもあると便利。
★ 持ち物では、小銭も多めに用意しておくと安心ですね。
事前に忘れ物がないかチエック
特に携帯と、充電器は忘れずに持っていくことをお勧めします。
(動画や写真を撮るだけでかなり電池の消耗します。)
久居花火大会は、会場で見るのがオススメですが、赤ちゃんやお子さんが小さい方で、会場で見るのはきついかなって方にはオススメの場所があります!
場所 イオン久居店屋上
住所 〒514-1101 三重県津市久居明神町風早2660
電話番号 059-255-1811
営業時間 8:00~22:00
駐車場 1206台(無料)
1階には、食料品売り場があるので、お弁当や飲み物やお菓子すべてが揃います。
2階には、赤ちゃんや子供服なども売っているので急な着替えがなくても購入出来ますよ。
トイレで行列に並ぶ心配もないですよ。
会場でが迫力がありますが、屋上でも見る人が増えてきました。
4/22付、新型コロナウイルス拡大の影響で中止
本当に残念ですが、新型コロナウイルスの終息を願います。
2020年の久居花火大会ですが、駅前なので、電車の方はおりてすぐなので便利です。
出発も早めに余裕をもって行きたいですね。
いつも応援ありがとうございます(^^♪