熊野大花火大会2023の混雑状況について紹介します。
300年の長い伝統を誇る熊野大花火大会は、三重県の花火大会の中でも一番大きい花火大会です。
熊野大花火大会は、たくさんの人が訪れる人気の花火大会なので、気になるのが混雑状況ですよね。
そこで今回は、熊野大花火大会の混雑状況について調査しました。
熊野大花火大会周辺ホテルはここから予約できます⇩
渋滞回避方法や駐車場・アクセス方法についても紹介していきます。
それでは、さっそく見ていきましょう♬
熊野大花火大会2023の混雑状況は?
熊野大花火大会2023の開催期間や時間はこちらです⇩
※2023年は、8月29日に延期!
台風7号の接近いよる暴風や高波が予想されるため!
開催期間 | 2023年08月17日(木) 荒天・高波時は延期 予備日:18日(金) 22日(火) 23日(水) 29日(火) |
開催時間 | 19:00~21:30 |
開催場所 | 七里御浜海岸・三重県熊野市木本町 |
電話番号 | 0597-89-0100 (熊野市観光協会) |
営業時間 | ※開催/延期の最終決定は、当日 朝6時00分に公式ホームページ等で確認できます。 |
打上げ数 | 約10,000発 |
例年の人出 | 約17万人 |
会場アクセス | JR熊野市駅から徒歩5分 熊野大花火大会アクセス情報 熊野大花火大会当日のJR運行ダイヤ |
車でのアクセス | 伊勢自動車道から紀勢自動車道に入り、尾鷲北ICで国道42号を走り、熊野尾鷲道路(無料)の尾鷲南ICに入り、終点の熊野大泊ICを降りると会場の近く。 熊野大花火大会アクセス情報 大会当日は熊野尾鷲道路の通行規制有り 詳細は大会HPでお知らせします。 |
駐車場 | 当日は大変混雑しますので、時間に余裕を持ってご来場ください。 ○熊野大花火大会 臨時駐車場情報(前日8/16に情報掲載) ○熊野大花火大会の臨時駐車場満空情報(当日Twitterにてお知らせ有) |
熊野大花火大会は、例年17万の人が訪れる三重県でも最大級の花火大会です。
毎年8月17日開催される熊野大花火大会は、市内・県外からの来場者も多く、朝からの出発では会場にたどり着けないというほど・・人気の花火大会です。
2023年は、4年ぶりの開催となり、さらに混雑が予想されます!
今年もやります三尺玉海上自爆!
— 【公式】熊野大花火大会公式アカウント (@info55342074) August 2, 2023
鬼ヶ城大仕掛けの彩色千輪も必見ですよ!https://t.co/9xKHGu3pEM
熊野大花火大会2023の混雑回避方法

熊野大花火大会の混雑を少しでも回避するためにはどうしたらいいのか紹介します♪
熊野大花火大会は4年ぶりの開催になり、例年以上の混雑が予想されます!
花火の上がる時間は、夜の19時~21時30分までとなってますが、
熊野大花火大会は、当日の朝からの出発では、会場にたどり着けないほど大渋滞します。
地元の住民の方だけでなく、県外からの来場者も多い熊野大花火大会の混雑状況を避けるなら、夜中に出発しないと会場に着けないほどです。
熊野大花火大会の当日は、朝の9時~21時まで交通規制があります。
今回は4年ぶりの開催になるため、例年以上の大変な混雑が予想されます!
会場周辺は交通渋滞が予想されるので、会場付近の車両乗り入れは充分に気を付けたいですね。
そして、花火終了直後21時からは、駅・階段・周辺道路など大変混雑します!

最大のピークは花火終了後です!
駅・周辺道路は大変混雑します!
当日は、交通規制もあるので特に花火会場周辺は大変混雑します!
混雑状況を避けるには、
・電車でのアクセスが便利(余裕をもって早めに着くようにする)
・事前にホテルの予約して泊まる
・車でのアクセスの場合夜中に出発する。
※朝の出発混雑するので会場にたどり着けない!
を狙っていくと混雑をあまり気にすることなく熊野大花火大会を楽しむことが出来そうです♪
熊野大花火大会会場周辺ホテルはここから予約できます⇩
夜中に出席するのも運転が大変!余裕をもって行くなら、事前にホテルの予約をとっておくことで、ホテルから花火を見ることもできます。
会場周辺のホテルならすぐに行くことが出来るので、小さいお子さん連れにも安心♪
お盆期間や夏休み期間なので、夏休みの思い出作りにもオススメです(^^)/
熊野大花火大会 交通規制や渋滞情報
熊野大花火大会2023の交通規制図はこちらです⇩
【予告】【熊野尾鷲道路通行規制について】
— 国土交通省 紀勢国道事務所 (@mlit_kisei) July 19, 2023
8月17日に開催される #熊野大花火大会 に伴い、会場周辺での渋滞を緩和するため、午前9時から午後9時まで熊野尾鷲道路 (尾鷲北IC~熊野大泊IC)下り(和歌山方面)で通行規制を実施します。
ご不便をおかけしますがご理解とご協力をお願いいたします。 pic.twitter.com/NlaaLyTI47
渋滞情報
例年、花火終了後には駐車場から出た車両が国道42号線に殺到します!
上下線ともに大渋滞を引き起こすので、渋滞が穏和される深夜まで休憩するなどゆっくりしてから帰ることで渋滞を避けることができます。
事前にホテルの予約をとり、泊まり翌日に帰るなどをおすすめします。
または、下記のとおり迂回路もあるので、こちらも参考にしてください♪
帰りの迂回路 名古屋・尾鷲方面
花火が終わった直後は、大変混雑します!
終わってから渋滞が温和されてから帰るか、事前にホテルの予約をとるなどして混雑をさけたいものですが、
○名古屋・尾鷲方面
国道311号を紀和町方向へ → 風伝トンネル出口を右折し県道40号へ → 紀和町赤木 → 熊野市育生町→ 新大沼橋を渡り国道169号へ→ 七色ダム → 桃崎大橋を渡り右折 → 国道309号を経由して国道42号方面
引用元:熊野公式ホームページ
大阪・奈良方面
大阪・奈良方面には桃崎大橋を渡り左折し、吉野方面へ
熊野大花火大会2023の駐車場やアクセス方法
駐車場

駐車場:有
当日は大変混雑しますので、時間に余裕を持ってご来場ください。
○熊野大花火大会 臨時駐車場情報(前日8/16に情報掲載)
○熊野大花火大会の臨時駐車場満空情報(当日Twitterにてお知らせ有)
大会当日は熊野尾鷲道路の通行規制有り
詳細は大会HPでお知らせします。
駐車場も限りがあるので、余裕を持って早めにお出かけください(^^)/
アクセス方法
JRでのアクセス
JR熊野市駅から徒歩5分
熊野大花火大会アクセス情報
熊野大花火大会当日のJR運行ダイヤ
車でのアクセス
伊勢自動車道から紀勢自動車道に入り、尾鷲北ICで国道42号を走り、熊野尾鷲道路(無料)の尾鷲南ICに入り、終点の熊野大泊ICを降りると会場の近く。
熊野大花火大会アクセス情報
大会当日は熊野尾鷲道路の通行規制有り
詳細は大会HPでお知らせします。
熊野大花火大会2023前回の開催日はいつ?実際の花火の映像!
熊野大花火大会2019動画♪
熊野大花火大会の映像♪
熊野大花火大会
— とまとも@toto19 (@toto1926310967) July 29, 2022
2019
今年はやるのかな
きれいに撮れてます✨ pic.twitter.com/a9kS1DMWN0
写真もキレイに撮れてますね(^^)/
熊野の花火は1時間以上の花火が熊野の夜空を彩どります。近くで見ると迫力満点!
その中でも海上自爆・鬼ヶ城大仕掛けがイチオシです!

熊野大花火大会は、毎年8月17日開催♪
4年ぶりの開催で、2023年はさらに盛り上がりますね♪
花火大会にあると便利なアイテム情報

花火大会にあると便利なグッズを紹介します♪
花火といえばハンディ扇風機やアイスネックリングなど暑さ対策に欠かせないもの!
通販なら種類も多く、お手頃価格で買えますよ(^^)/
花火といえばハンディ扇風機♪
2023年の最新改良版!
5段階で風量も調節できる♪
ハンディ扇風機の購入は下記をクリック⇩

2023年も大活躍のアイスネックリング
首にかけるだけで涼しい♬
購入は下記をクリック⇩

花火大会には欠かせないレジャーシート♪
めざましテレビでも紹介されました!
レジャーシートの購入は下記をクリック⇩


他にもあると便利なグッズを紹介します♪
アロマスプレー Outdoor 250ml【送料無料】
モバイルバッテリー 小型 軽量 便利 超小型 超軽量
【送料無料】【まとめ買い割引価格】マスク 不織布 冷感マスク

虫よけスプレーやモバイルバッテリーは欠かせませんね。花火の動画を撮っていたらバッテリーがない!なんて事がないように事前に用意しておくと便利ですよ♬

マスクが解禁になったにゃ!
熊野大花大会は人でも多いにゃ!マスクもあると便利にゃ♬
マスクも解禁になり、個人の判断でする・しないは自由になりましたが、人出の多い場所では不安という人も多いようです。するならやっぱり冷感マスクがいいですよね(^^)/
花火といえば浴衣♬ 最近は通販でもオシャレな可愛い浴衣が販売してます。
お店には売ってない種類も豊富でお手頃価格で買えるのも魅力♬売れ筋グッズからお気に入りを見つけてくださいね(^^)/
まとめ
熊野大花火大会2023は、4年ぶりの開催が決定♪開催日が台風7号の接近や高波の影響で再延期!
2023年8月29日開催
毎年8月17日に開催される熊野大花火大会は、三百余年の伝統を誇る歴史も長く三重県でも一番大きい花火大会です。
2022年は、熊野市観光協会『伝統花火存続のための打上花火大会』を11月18日に開催し、話題になりました。
2023年は4年ぶりの開催で、例年以上の人が来場することでかなりの人出が予想されます。
熊野大花火大会にお出かけの際は余裕を持ってお出かけくださいね(^^)/
当日は、くまの郷土物産展やくまの花火音楽祭のイベントも開催します。
まだ行ったことがない方は、是非一度足を運んでみてくださいね♪
熊野大花火大会周辺のホテルはここから予約できます⇩
今回は、熊野大花火大会2023の混雑状況・交通規制や渋滞情報について紹介しました。
最後まで閲覧ありがとうございました。