日本三大聖天のひとつである桑名聖天大祭で火渡りまつりが行われます。桑名の大福田寺では、毎年4月1日、2日と2日間にわたって火渡り祭りが行われてますが、2023年からは、4月2日のみの開催になります。
この日は修験行者による柴燈護摩が焚かれ、参詣者の方も参加できる火渡りが行われ、護摩の炎で焼かれた炭の上を裸足で歩く「火渡り神事」稚児行列や重要無形民俗文化財の伊勢大神楽が行われます。
すでにお稚児さんの募集も始まりました。
そこで今回は、桑名聖天大祭2023の開催日や時間・アクセス方法について紹介します。
それでは、さっそく見ていきましょう♬
【2023】桑名聖天大祭の開催日時
開催期間:2023年04月02日(日)
会場 :大福田寺
住所 :〒511-0811 桑名市東方1426
電話 :0594-22-0199(大福田寺)
アクセス
公共交通でのアクセス
JR・近鉄・養老鉄道「桑名駅」徒歩5分
車でのアクセス
東名阪自動車道「桑名IC」約10分
駐車場:有
午後:稚児行列・火渡り神事・福もち投げ
午前:伊勢大神楽
午後:稚児行列・火渡り神事・福もち投げ
【2023】桑名聖天大祭 開催時間
桑名聖天大祭2023 アクセス
桑名聖天大祭 火渡り

毎月1日の聖天祭で、年に一度の大祭が4月1日から2日間行われますが、2023年からは、4月2日のみの開催となります。

2023年からは4月2日のみの開催にゃ♬
この日は修験行者による柴燈護摩が焚かれ、参詣者の方にも参加いただける火渡りが行われます。
当日は、春に小学校へ入学される児童を対象とした稚児行列も行われます。
桑名聖天大祭の火渡りをやってみた。大変暑かったよ! pic.twitter.com/awK4RfOV3m
— ケビン Kevin (@psxdi) April 1, 2021
桑名聖天大祭 火渡り| 大福田寺 https://t.co/uR2vB064pH
— もぐじ (@chibiosa1) February 14, 2023
さいごに
日本三大聖天のひとつである桑名聖天大祭で火渡りまつりが行われます。桑名の大福田寺では、毎年4月1日、2日と2日間にわたって火渡り祭りが行われてますが、2023年からは、4月2日のみの開催になります。
桑名聖天大祭 火渡りは修験行者による柴燈護摩が焚かれ、参詣者の方にも参加いただける火渡りが行われ、護摩の炎で焼かれた炭の上を裸足で歩く「火渡り神事」や稚児行列も行われ大変な賑わいをみせます。
まだ行ったことがない人も一度足を運んでみてはいかがでしょうか。
今回は、桑名聖天大祭2023の開催日時・時間・アクセス方法について紹介しました。
最後まで閲覧ありがとうございました。