三重久居まつり2022は、3年ぶりの開催が決定しました!
三重久居まつりの歴史について
秋の「久居まつり」は、旧久居市で昭和30年代から行われていた仮装行列の流れを汲む久居地域の伝統を受け継ぐ祭りとして開催され、現在のかたちに変わり平成14年から毎年開催されています。
2020・2021年度は中止になり、2022年は3年ぶりに第19回の開催になります。
三重久居まつり2022 開催概要
開催時間:10時~16時(22日は一部20時まで)
電話番号:059-255-8846
駐車場:津市久居アルスプラザ内駐車場
278台収容(無料)
うち、おもいやり駐車場6台
利用時間:8:00~22:00(夜間は施錠いたします)
■アクセス:近畿日本鉄道:久居駅下車徒歩11分
交通バス:近鉄久居駅(西口)①のりば
「室の口」「とことめの里」行き「久居アルスプラザ前」
車でのアクセス:伊勢自動車道 久居ICより約5分
※催物の開催状況等によっては、駐車場が大変混雑し満車になる事もあります。
※久居駅周辺も有料駐車場有
三重久居まつり2022 見どころ
#久居まつり #仮装大笑 #優勝 #津リージョンプラザ #2019年10月6日 #チームわたせい #三重県 #もぐたん pic.twitter.com/JlWYZ2kI1y
— 掘出工房 わたせい (@watasei_) October 11, 2019
久居まつり『第17回ひさい版 2018仮装大笑』にエスコートガールとしていってきました!😊
ゲストさんは東MAXさん!そしてMCの吉川さん!
みなさんすごい素敵なステージでした!私も昔からテレビで欽ちゃんの仮装大賞みていたので、それに出演させていただくことができて嬉しかったです! pic.twitter.com/wZsOrWU6em— 清水香奈しみかな (@1011Toma) November 5, 2018
仮装して颯爽と歩くしん坊くん。#久居まつり#ひさハロ pic.twitter.com/ySUhnIX5dZ
— ケロリ・カ🐸🐢 (@kerori0629) October 23, 2016
10月27日(日)は3年ぶりに久居まつりでプラレール。久しぶりの野外プラレールだ税。 pic.twitter.com/rmWemZKgcq
— 三重電池鉄道 (@plaplaplarail) October 21, 2019
三重久居まつり2022屋台の出店はある?
久居まつりは、キッチンカーなどの出店があります。
※出店店舗については決定次第更新します。
まつりと言えば、屋台・キッチンカーは欠かせませんね(^^)/
最近は、キッチンカーの出店も増えてきました。スーパーやイベントなどによく見かけます。
三重久居まつり2022 開催内容
久居まつりで設営なうだ税 pic.twitter.com/xCWc7dnehv
— 三重電池鉄道 (@plaplaplarail) October 26, 2019
久居まつりにてプラレール
屋外テントで朝からの設営なので、プレモル(レイアウトモジュール)やレールマップを使って設営時間を短縮 pic.twitter.com/nlXbxDDGBr— 三重電池鉄道 (@plaplaplarail) October 27, 2019
三重久居まつり 2017年~2019年
津市に久本雅美さん来る!
「久居まつり」の本祭が10/22(日)ニノ町・本町で開催され80mこども巻き寿司大会などイベント盛りだくさん。
仮装大笑は10/29(日)津リージョンプラザで開催され今回のゲストはマチャミこと久本雅美さん。 pic.twitter.com/mc67xbr7Dq— 堀口じゅんや (@junya_horiguchi) September 27, 2017
久居まつり
始まりました pic.twitter.com/xoQoxqLika— 志舞 (@shimai_yosakoi) October 21, 2018
久居まつり出店 – le-flan https://t.co/VlCvSztLz1 pic.twitter.com/p0iqtFjn42
— 仏蘭西菓子 ルフラン (@GyP3l) October 26, 2019
2020・2021年は中止!
津まつりも3年ぶりの開催!2022年10月7日~9日
7日(金)前夜祭17時45分~
さいごに
三重久居まつり2022は、3年ぶりの開催が決定しました!
開催日は、2022年22日(土)~23日(日)の2日間。
場所は、久居アルスプラザで開催します。
今回は、メインの『ひさい版仮装大笑』は中止になりましたが、3年ぶりの開催が決まり地元では嬉しいニュースになりました(^^)/
今から久居まつりの開催が楽しみです♬
22日・23日は、久居まつりに足を運んでみてはいかがでしょうか(^^)/