三重県2022年桑名水郷花火大会の開催が2022年7月30日(土)に開催決定!
2020年・2021年と2年連続中止で3年振りの開催になります。
昭和9年の伊勢大橋完成記念として始まった桑名水郷花火大会は、戦時中に一時中断したものの現在まで引き継がれている伝統のある行事です。
桑名の水郷花火大会は、“水郷のまち・くわな”ならではの川で行われる花火大会です。
今回は、三重県2022年桑名水郷花火大会の開催日はいつ?アクセス方法や駐車場情報について紹介します。
それでは、さっそく見ていきましょう♬
三重県2022年桑名水郷花火大会の開催日はいつ?
令和4年7月30日(土曜日) 桑名水郷花火大会
有料席の市内先行販売が開始されました。
一般販売は6月27日(月曜日)18時開始予定
今回は、コロナ対策で会場に無料観覧のエリアがありません。会場でご覧になる場合チケットをお買い求めください。
●有料席販売https://t.co/XU1jWJHMWx pic.twitter.com/WXiISUdvje— 三重県桑名市 (@kuwana_city) June 13, 2022
三重県2022年桑名水郷花火大会 概要
名称 | 桑名水郷花火大会 |
開催日時 | 2022年7月30日(土曜日)午後7時30分~午後8時25分 ※荒天中止時は、31日(日曜日)へ延期。 ※小雨決行。 |
会場 | 揖斐川河畔(鍋屋堤) |
電話番号 | 0594-21-5416(桑名市物産観光案内所) |
公式URL | https://www.city.kuwana.lg.jp/kanko/tokushu/hanabi/map.html |
アクセス | 近鉄・JR・養老鉄道 桑名駅より徒歩18分 三岐鉄道 西桑名駅より徒歩18分 |
有料駐車場 | 【整備協力金 1台/2,000円】 ※毎年、国道一号を中心に、市内各所で大渋滞になります。 公共交通機関のご利用をお願いします。 |
主催 | 桑名市、桑名市観光協会、(株)中日新聞社 |
観客数 | 5000人(観客席数) |
※2022年度は、コロナ対策のため開催時間の短縮になります。
例年は21時00分の終了でしたが、2022年は20時25分終了予定
三重県2022年桑名水郷花火大会 交通アクセス
三重県2022年桑名水郷花火大会 駐車場(有料)
【整備協力金 1台/2,000円】
小学校校庭(日進・精義・立教・修徳)、光風中学校校庭
【各施設の既定の料金】
サンファーレ、柿安コミュニティパーク、市役所南立体駐車場
※毎年、国道一号を中心に、市内各所で大渋滞になります。
公共交通機関のご利用をお願いします。
毎年国道1号線を中心に、市内各所で大渋滞になるため、公共交通機関が便利です。
車でお越しの際は、早目の余裕を持ってお出かけください。
※当日は、周辺各所にて午後5時30分~午後10時00分ごろまで、交通規制が実施されます。
三重県2022年桑名水郷花火大会の入場制限はあるの?
2022年は3年振りの開催になりましたが、コロナ対策として席はすべて有料になります。
チケットの購入が必要になります。
※自由観覧席はなく、入場チケットがない方は入場をご遠慮ください。
詳しい詳細は、ここからご確認ください。
三重県2022年桑名水郷花火大会 屋台はあるの?
2022年は屋台の出店はありません。
会場内での食事・飲食はご遠慮ください。
三重県2022年桑名水郷花火大会 インターネット動画配信
自宅などでも当日の花火大会の様子をご覧いただけます。
自宅で見るのもいいにゃ
2022年は、コロナ対策ということで全席有料になりました。
屋台もなく、食事・飲食も禁止のようです(>_<)
まとめ
2022年の桑名水郷花火大会は、7月30日(土)の開催が決定しました。
3年振りの開催ですが、コロナ対策で2022年度の花火大会は、全席有料になります!
時間も例年は21時頃までの開催でしたが、2022年度は7時30分~20時25分頃終了予定になってます。
2022年度の花火大会は、3年振りの開催のところと、中止のところもありますが、3年振りの開催という所もあり楽しみにしてる人も多いと思います。
花火大会は開催しても、屋台の出店はないようです。
花火大会といえば屋台が楽しみの一つでもありますが、コロナ対策ということで仕方ないのですが寂しいですね(>_<)
今回は、三重県2022年桑名水郷花火大会の開催日はいつなのか??アクセス方法や駐車場情報について紹介しました。
最後まで読んでいただきありがとうございました。