MENU
\ ポイント最大26.5%! /

【岡崎】家康行列2023の開催はいつ?歴史や見どころも紹介!

  • URLをコピーしました!

当ページのリンクには広告が含まれています

 

岡崎市では、4月の桜の時期に開催予定の『家康行列』が延期になり、今年は2023年10月28日に開催します。

家康行列では、公募から選ばれた徳川家康公を始めとする三河武士団、姫など700名余名市内を練り歩きます。

今年は、大河ドラマキャストによる「どうする家康」列が特別ゲストも参加します。

家康行列周辺のホテルはここから予約できます⇩

そこで今回は、岡崎家康行列2023の開催日・歴史や見どころや特別ゲストの応募方法について紹介します。

それでは、さっそく見ていきましょう♬

目次

【岡崎】家康行列2023の開催はいつ?

家康行列2023日時

開催日:2023年10月28日(土)
時間:13:30~16:30(予定)
少雨決行

【コース(約2キロ)】
伊賀橋北交差点 → 康生通交差点(シビコ前)→ 康生通南交差点(国道1号)→ 乙川河川敷(ゴール)
籠田公園前や東岡崎駅前は通りません!

yukko

開催日は、2023年10月28日決定♪

みーこ

『どうする家康』の影響あるにゃ♬

yukko

家康行列の参加申し込み期間は2月24日(金)まで選考会に変更はありません。

家康行列 特別出演者

yukko

家康行列の特別出演者はこちらです⇩

山田 裕貴さん (本多忠勝役)

杉野 遥亮さん (榊原康政役)

板垣 李光人さん (井伊直政役)

北川 景子さん  (お市役)

令和5年家康行列コース図

特別観覧エリアの申込方法

合計10,000人分の特別観覧エリアを設けます♪

【申し込み方法】

(1)受付期間
2023年9月1日(金)10:00~9月20日(水)23:59

(2)定員

沿道エリア7,000人、河川敷エリア3,000人 合計10,000人(応募多数の場合は抽選)

(3)申込方法

予約サイト「teket」から申込。
※(9月1日に予約サイトのURLを公開)

定員/エリア

  • 沿道エリア(立ち見席):沿道の一部(約750メートル)
  • 河川観覧エリア(椅子席):乙川河川敷

(2)定員

沿道エリア7,000人、河川敷エリア3,000人 合計10,000人(応募多数の場合は抽選)
(3)申込方法

予約サイト「teket(テケト)」から申込。
(9月1日に予約サイトのURLを公開)
テケト無料会員登録が必要

テケト会員登録方法



問い合わせ先】
岡崎市家康行列コールセンター 
0564-64-6978

〇開設期間:9月1日(金)~9月20日(水)

平日9:00~12:00、13:00~16:00(土日祝日は除く)

コールセンター、メール、ファックス、窓口などのでの申込はできません。

\ 2023/9/1(金) 10:00 〜 2023/9/20(水) 23:59/

【岡崎】家康行列の歴史はいつから?

yukko

岡崎市のメインイベントの『家康行列』はいつから始まったのか?歴史について調べてみました。

家康行列の歴史は、江戸時代に徳川四天王の一人、本多忠勝を祀る映世神社(現龍城神社)の祭典として、岡崎藩の武士たちが隊列を組んで戦法を鍛錬した儀式が起源。

岡崎市では毎年4月4月の第1または第2日曜日に開催される時代行列で「岡崎の桜まつり」のメインイベント。

公募で選ばれた徳川家康公を始めとする三河武士団、姫列など700余名が市内中心部を練り歩きます。

みーこ

家康行列は、桜まつりのイベントで春のイメージがあるみたいにゃ♬

【岡崎】家康行列の見どころ

yukko

家康行列の見どころも見ていきましょう♬

みーこ

見ていくにゃ♬

見どころ①豪華絢爛な時代絵巻

豪華絢爛な時代絵巻

徳川家康公と徳川四天王はじめとする三河武士団が、騎馬とともに勇壮に約2.5Kmの市内中心部を煌びやかな三河武士団、姫列など700余名が市内中心部を練り歩きます。

※2023年のルートは伊賀八幡宮から乙川河川敷まで

見どころ②パフォーマンス

パフォーマンス

行列の道中は、少年武者・少女隊・鉄砲隊・槍隊の演武などの迫力あるパフォーマンス!

見どころ③模擬合戦

※2023年の模擬合戦実施は未定。

2023年の模擬合戦は未定。こちらはわかり次第お伝えします。

【岡崎】家康行列 アクセス方法

yukko

家康行列のアクセス方法も紹介します♪⇩

電車でのアクセス

電車でのアクセス

伊賀八幡宮愛知環状鉄道線「北岡崎」駅下車、徒歩約11分
籠田公園名鉄名古屋本線「東岡崎」駅下車。徒歩約15分

車でのアクセス

車でのアクセス

伊賀八幡宮まで・東名高速道路「岡崎IC」より約12分
伊勢湾岸自動車道「豊田南IC」より約20分
乙川河川敷・東名高速道路「岡崎IC」より約10分

【岡崎】家康行列2023前回の開催はいつ?実際の映像!

yukko

家康行列2022は、11月5日に開催。

yukko

家康行列2022は、3年ぶりの開催で盛り上がったようです。

さいごに

岡崎市では毎年4月の第1又は第2日曜日に「家康行列」が開催されます。「岡崎の桜まつり」のメインイベントでもある「家康行列」は、公募で選ばれた徳川家康公を始めとする三河武士団、姫列など700余名が市内中心部を練り歩きます。

2023年4月8日(土)に予定していた家康行列の開催日は、2023年10月28日(土)開催決定♪

特別出演者観覧席チケットの受付も2023年9月1日から受付開始します。豪華なメンバーが勢揃い♪

家康行列周辺のホテルはここから予約できます⇩大浴場もある一つ星ホテルです♪

抽選が始まると周辺の宿やホテルは、予約殺到します!2022年も予約が取れなくなるほど宿の倍率高くて撮るのも苦労したようです。おさえるだけでも!

家康行列2023年の倍率も高くなりそうです!

応募多数の場合は抽選となってますが、かなりの応募が予想されます!

今回は、【岡崎】家康行列2023の開催日はいつ?歴史や見どころについて紹介しました。

最後まで閲覧ありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次