ええじゃないか豊橋まつり2023の混雑状況について紹介します。
「ええじゃないか豊橋まつり」は市内の各会場にて、舞らん行列、ダンス・仮装行列などの様々なイベントが行われます。
参加者だけでなく見学者も楽しめるええじゃないか豊橋まつりは、東三河地区最大級のお祭りです。
ええじゃないか豊橋まつりは、例年60万人の人が訪れるほど人気のまつりなので、気になるのが混雑状況ですよね。
そこで今回は、ええじゃないか豊橋まつりの混雑状況について調査しました。
ええじゃないか豊橋まつり周辺のホテルはここから予約できます⇩
渋滞回避方法や交通規制・アクセス方法についても紹介していきます。
それでは、さっそく見ていきましょう♬
ええじゃないか豊橋まつり2023の混雑状況は?
ええじゃないか豊橋まつり2023の開催期間や時間はこちらです⇩
開催期間 | 2023年10月21日(土) 22日(日) |
開催場所 | 豊橋駅~豊橋公園一帯 |
開催時間 | 各ステージで異なる |
住所 | 〒440-0888 豊橋市駅前大通1丁目~3丁目(総おどり会場) |
問い合わせ | 0532-51-2430(豊橋まつり振興会事務局) |
駐車場 | なし |
利用料金 | 無料 |
公共交通でのアクセス | JR・名鉄「豊橋」駅、市電「豊橋公園前」駅より徒歩約3分 |
【豊橋】豊橋まつりのポスター現る!#豊橋市 で10月21日、22日に開かれる「第67回 ええじゃないか豊橋まつり」ポスターがお目見え!
— 株式会社 東愛知新聞社(サブアカウント) (@higashiaichi) August 30, 2023
市役所をはじめ、市内の公共施設や商店街、金融機関のほか、近隣市町村にもはられます!
広報とよはし10月と一緒に配られるガイドブックもチェック!#豊橋まつり pic.twitter.com/EkxF1uVidV
ええじゃないか豊橋まつりは、毎年10月第3土曜日と日曜日に開催されるイベントです。
ええじゃないか豊橋まつりは、たくさんの人が訪れる豊橋でも最大級の祭りです。
そのため、祭り開催中は大変混雑します!
2022年は3年ぶりの開催となり、コロナの前よりもさらに人出が増え2日間の来場者数は約60万人で、前回2019年の26万人を大幅に上回りました!
2023年もさらに大変混雑すると予想されます。
会場には余裕をもって早めにいきましょう♪
次は、混雑回避方法や渋滞情報について紹介します♪
ええじゃないか豊橋まつり2023の混雑回避方法

ええじゃないか豊橋まつりの混雑を少しでも回避するためにはどうしたらいいのか紹介します!
ええじゃないか豊橋まつりは、毎年たくさんの人が訪れる豊橋では最大級の祭りです。
2022年は3年ぶりの開催で、2日間で約60万人の来場者数は、2019年よりも26万人も上回るほどの人が訪れました。
2023年は、さらに増えると予想されます。
当日は、交通規制も行われるので、会場周辺は大変混雑します!
交通規制は朝の9時~通行止めになるため、当日の会場周辺は混雑します。
渋滞のピークは、8時~9時と予想されますが、混雑を避けるなら1時間前には会場周辺に着くようにしましょう。
スムーズに会場に行くには、できるだけ交通機関を利用がオススメです♪

祭りが終わった直後は、駅・周辺道路は大変混雑します!
混雑状況を避けるなら
駐車場がないので、会場周辺の駐車場を予約しておく
早目の電車にのり余裕をもって家をでる
を狙っていくと混雑をあまり気にすることなく祭りのイベントを楽しむことができそうですね♪
ええじゃないか豊橋まつり周辺のホテルはここから予約できます⇩
事前にホテルの予約を取っておくと、次の日も混雑することなく余裕をもって会場に行くことができますよ(^^)/
2日間開催するので、ホテルの予約をすることで渋滞に巻き込まれず、会場に行くことができます♪
ええじゃないか豊橋まつり2023 交通規制

ええじゃないか豊橋まつりは、交通規制が行われます!
会場周辺は、大変混雑します!
2023年の交通規制図はまだ出てませんが、2022年の交通規制図はこちらです⇩
\\いよいよ明日から//
— 広報とよはし(豊橋市) (@koho_toyohashi) October 14, 2022
第66回ええじゃないか豊橋まつり開幕します!!
広報班もまつり会場へお邪魔して
盛り上がっている様子を
このTwitterで随時お知らせしていきますので
チェックしてくださいね🕵️♂️❤️
当日は交通規制があります⚠️
できるだけ公共交通機関をご利用ください🙏
わくわくですね🤩 pic.twitter.com/NVIJtXE5uA
2022年同様交通規制の場所は同じと思います。
・豊橋駅前の一部交通規制
・広小路通り12:00~17:00まで通行止め
分かり次第最新に差し替えます♪
参考にしてくださいね(^^)/
ええじゃないか豊橋まつりの駐車場やアクセス

ええじゃないか豊橋まつり2023の駐車場やアクセス方法について紹介します♪
駐車場

近くの有料駐車場

電車でのアクセスだと小さい子供連れでは大変!
有料でもいいから駐車場に停めたい!そんな方のために

小さいお子さん連れだと荷物も多く、車が便利にゃ!

おまかせください!
有料でもいいから駐車場に停めたい!そんな方のために
akippa(あきっぱ)が活躍♬
お子さん連れで、車を利用したい人のために。
初めての場所で近くにある駐車場を探したいなんて時に!
それakippa(あきっぱ)で解決できます!
最大30日前から、1日単位や15分単位で駐車場を簡単に予約できる!
akippa(あきっぱ)で予約する⇩

初めてきた場所だとここはどこ?みたいな調べてもわからないことも(>_<)
駐車場が空いてない!そんなときこそあきっぱが活躍♬
アクセス方法
【電車】
・]JR・名鉄「豊橋」駅、市電「豊橋公園前」駅より徒歩約3分
ええじゃないか豊橋まつり2023 イベント

ええじゃないか豊橋まつり2023のイベントも見ていきましょう♪
総おどり
ええじゃないか豊橋まつりのメインイベントの総おどり♪
日時:2023年10月21日(土)11:00~16:00
(広小路演舞場のみ13:00~16:00) ※ 小雨決行
会場:松葉公園演舞場(松葉公園) / ここにこ演舞場(こども未来館)
/豊橋駅前演舞場(豊橋駅南口駅前広場)
広小路演舞場(1丁目、萱町、2丁目の路上)
いざ舞らん(舞らん行列)
日時:2023年10月22日(日)11:00~16:00(予定)
会場:まちなかエリア(広小路通り、萱町通り)
いざ舞らん(舞らんステージ)
日時:2023年10月22日(日)11:00~16:00(予定)
会場:まちなかエリア(広小路2丁目特設ステージ)
観光物産博覧会(豊橋公園エリア)
日時:2023年10月21日(土)、22日(日) 各日9:30~16:00
会場:豊橋球場周辺(豊橋市今橋町 豊橋公園内)
観光物産博覧会(まちなかエリア)
日時:2023年10月21日(土)12:00頃~18:00 / 10月22日(日) 9:30~16:00
会場:まちなか広場(豊橋市駅前大通2丁目83)
とよはしスポーツ博
日時:2023年10月21日(土) 9:30~16:00
※ 他のイベントと合わせるため、変更になる場合も有り
会場:豊橋市陸上競技場
ええじゃないか豊橋まつり2023の前回の開催はいつ?実際の映像!
ええじゃないか豊橋まつり2022♪
3年ぶりの開催!
とうとう
— 広報とよはし(豊橋市) (@koho_toyohashi) October 16, 2022
第66回ええじゃないか豊橋まつりも
フィナーレを迎えています😭✨
最後は豊橋球場にいる
みんなで総おどり🏮🎶
最後まで踊りきりますよー!
ええじゃないか😆
ええじゃないか🤣#ええじゃないか豊橋まつり pic.twitter.com/DzUZs4mrSX

ええじゃないか豊橋まつり2022は、2022年10月15日・16日♪
最後は、メインイベントの『総おどり』を6,000人近い参加者が、駅前大通りを埋め尽くし「新豊橋とんとん唄」「豊橋音頭」「マツケンのええじゃないかⅡ」を踊りました♪
「総おどり」は、駅前大通りで繰り広げられる豊橋まつりのメインイベントです。
— 豊橋市長 浅井由崇(あさい よしたか) (@toyohashi_asai) October 15, 2022
6,000人近い参加者が、駅前大通りを埋め尽くして「新豊橋とんとん唄」「豊橋音頭」「マツケンのええじゃないかⅡ」を踊ります。
今年は福島わらじまつりも参加して総おどりを盛り上げてくれています。 pic.twitter.com/AMooN7gzQG

ええじゃないか豊橋まつりは、豊橋市を代表する一大イベント♪
まとめ
ええじゃないか豊橋まつり2023は、2023年10月21日(土)22日(日)・2日間開催します。
2022年は3年ぶりの開催で、2日間で約60万の人が訪れました。
「ええじゃないか 豊橋まつり」は、フェイスペイントや仮装をしパフォーマンスするダンスのイベントええじゃないか舞踊三昧、踊りや演奏などを披露しながら進むええじゃないか舞らん行列、2万人以上が参加する総おどりがメインイベントの豊橋の一大イベントです。
市民も参加者も楽しめるお祭りです。
ええじゃないか豊橋まつり周辺ホテルはここから予約できます⇩
まだ行ったことがない方は、是非一度足を運んでみてください♪
今回は、ええじゃないか豊橋まつり2023の混雑状況は?駐車場やアクセス方法について紹介しました。
最後まで読んでいただきありがとうございました。