MENU

津市のご当地グルメ「津ぎょうざ」の歴史や由来についても!

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!
yukko
こんにちは、yukkoです。
今回は、津のご当地グルメの「津ぎょうざ」を紹介するね♬
みーこ
「津ぎょうざ」美味しいにゃ♪
yukko
今は、給食で食べれるしいいよね♪
みーこ
給食から始まったみたいにゃ♪
yukko
私の時は、なかったからなあ(>_<)
みーこ
yukko、歳がばれるにゃ(笑)
yukko
そ、そうね(笑)
みーこ
津のご当地グルメだけあって本当に美味しいにゃ♪
yukko
有名だし、作り方も紹介するね♬
目次

津市のご当地グルメ「津ぎょうざ」の歴史

 

 

 

今では、すっかり津のご当地グルメの「津ぎょうざ

 

 

始まりは、学校給食から発祥とのことです。

 

 

 直径15センチの皮を使った大きな揚げぎょうざ。

1985年ごろの小学校給食が発祥の津市が誇るご当地グルメで、現在も給食メニューの人気NO.1!現在までに約6万人以上の津市民に食べられてるほどの人気です。

1985年ごろ、津市教育委員会の栄養士たちによって、子どもたちの栄養・満足感を考えて作られた給食用のメニューで、その日にひとつひとつ手作りで作られるため、給食調理員がぎょうざを包む手間も考慮して、直径15センチという特注の大きな皮を使った事で、このインパクトあるぎょうざが誕生。

出典:city.tsu.mie.

それから約20年

2008年10月、市民活動として県下最大級のまつり「津まつり」にて、初めて津ぎょうざが販売され、2日間で400個が完売!見た目のインパクト、名称や味で人気の給食メニューにもかかわらずお店では販売されておらず、小学校を卒業すると食べられないことから、実際に食べていた世代からは「懐かしい!」と、給食で食べていない世代からは「新しい!」と大きな話題となりました。

そこで、津ぎょうざを通じて津市をPRするため、市内の飲食店にメニュー化を呼びかけたことで、約20店舗が賛同して同年11月より市販化がスタートしました。

 

私も、2年前に「津まつり」で津ぎょうざを初めて食べました。

味も定番以外もあって美味しくいただきました(^^♪

子供達は、給食で食べれるけれど、大人はあまり機会がないですね。

ぎょうざの嫌いな子なんてほぼいないと思うんですね(笑)

娘も「すごく美味しい。そのまま食べても美味しいから好き」と言ってます。

栄養士さんが考えれくれて、給食がキッカケになった「津ぎょうざ」は今ではご当地グルメにもなり、地元では「津ぎょうざ」を知らない人はいません(^^♪

 

 

 

津市のご当地グルメ「津ぎょうざ」の由来

 

 

 

1985年ごろ、津市教育委員会の栄養士たちによって、子どもたちの栄養・満足感を考えて作られた給食用のメニューから始まった。津ぎょうざは、手作りの為時間と手間がかかるので、食べ盛りの子供達に4、5個も作るのは手間も時間もとるため、お腹いっぱいになるように大きくしたとのこと。(直径15㎝)

当時は、給食室で一度にたくさんのぎょうざを焼く事が出来ないので、揚げる事になって火を通す事になったそうです。
子供の事を考えた栄養士や調理の工夫で、「津ぎょうざ」が「大きなぎょうざ」「揚げぎょうざ」になったそうです。

津市のご当地グルメ「津ぎょうざ」の材料

 

 

 

津市のご当地グルメ「津ぎょうざ」の材料

10個分

  • ①豚ひき肉      240g
  • ①玉ねぎ
    (みじん切り)   180g(中1個)
  • ①にら
    (小口切り)    40g
  • ①ニンニク
    (みじん切り)   2g
  • ①生姜
    (みじん切り)   2g
  • ①直径15㎝のぎょうざの皮  10枚
  • ①塩       4g
  • ①醤油      12g
  • ①ごま油     10g
  • 揚げ油      適量  

 

用意するもの

  • 鍋(揚げる)

 

 

 

 

 

津市のご当地グルメ「津ぎょうざ」の作り方

 

 

次に作り方です。

早速作っていきましょう♪

 

津市のご当地グルメ「津ぎょうざ」の作り方

  1. ①の材料をボウルに入れてよく混ぜます。混ぜたら10等分する。
  2. 皮に具をおき、ひだを作って包んでいきます。
    大きいので手に持たずにお皿やバットの上で作するのがコツ
  3. ひだをギュッギュッと押さえつけます。
  4. 油温150度で揚げていきます。だいたい8分が目安。
  5. 揚がってきたら中心温度を計ります。
    75度が1分続けば合格※または85度から下がらなければOK
  6. じゃんじゃん揚げて・・津ぎょうざの完成

 

出典:tsugyoza.

これだけ作ってもあっという間に食べてしまいますね(^^♪

食べ出したらとまりません(笑)

チビ娘が言うには、食べた時に肉汁が広がって何もつけなくても美味しいそうです。

給食も毎月出るわけではないので、食べれる時は楽しみとか言ってました。

家でも作ってみようと思います♪

 

 

津市のご当地グルメ「津ぎょうざ」の作り方 動画

 

 

こちらは、「津ぎょうざ」津ぎょうざ小学校の動画より

こちらも作り方を参考にして下さい。

 

津市のご当地グルメ「津ぎょうざ」のコツとポイント

 

作る時のコツとポイントです。

参考にしてみて下さいね♬

 

コツとポイント

津市内のスーパーでは、直径15㎝のぎょうざの皮が販売されてますが、そんな大きい皮がない時は、通常の皮2,3枚重ねて綿棒でのばせば、津ぎょうざ用の皮の出来上がりです。
ぜひ、試して見て下さいね。

「津ぎょうざ」取り扱い店は?

 

 

 

 

商品や皮を取り扱い店はこちら

 

(有)丸八食品

 (有)丸八食品

〈住所〉〒514-0018 津市東丸之内27-16
〈電話〉059-228-4578

山信食品㈱

  山信食品㈱

〈住所〉〒514-2112 三重県津市美里町北長野754-1
〈電話〉059-279-2930

(有)今甚

(有)今甚

〈住所〉〒514-0028 津市東丸之内31-7
〈電話〉059-228-5849

参考にして下さいね(^^♪

津市のご当地グルメ「津ぎょうざ」食べれるお店

 

 

 

御麺 麦 本店

御麺 麦 本店

〈住所〉〒514-1113 津市久居野村町445-6

〈電話〉059-255-8585

〈営業時間〉11:30〜23:00

〈休日日〉水曜日 〈駐車場〉あり

氷花餃子 高野尾店

氷花餃子 高野尾店

住所〉〒514-2221  津市高野尾町1179

〈電話〉059-230-4688

〈営業時間〉11:00~14:30(土.日.祝 15:00)17:00~23:00

〈休日日〉なし 〈駐車場〉20台

安濃サービスエリア上り 三重県観光開発㈱

安濃サービスエリア上り 三重県観光開発㈱

〈住所〉〒514-2303  津市安濃町内多2807-2

〈電話〉059-268-1207

〈営業時間〉6:00~25:00

〈休日日〉なし

〈駐車場〉143台

 

参考にして下さいね(^^)/

 

 

 

 

さいごに

 

 

 

yukko
上手に出来たかな?
みーこ
「津ぎょうざ」は、ご当地グルメだけあって美味しいにゃ♪
yukko
美味しいよね♪
今の子供達は、給食に出るからいいなあ(^^♪
みーこ
給食でも人気にゃ♪
yukko
栄養士さんが考えてくれたのがいつのまにかご当地グルメになるなんてすごいよね♬
みーこ
B1グランプリもとってるにゃ♪
yukko
津のご当地グルメの「津ぎょうざ」
ぜひ作ってみてね♬

いかがでしたか?

私は、津市に住んでるので子供達は、給食で「津ぎょうざ」が出て食べれるんです(^^♪

給食も私の時代よりはずっとか美味しいのに、それでも「美味しくない」と言ったりしますがある意味贅沢だと思います(>_<)

私の時は、本当に美味しくなくてカレーが美味しかった記憶しかないです。

ほぼ毎日パンで、高学年になってからはたまに米飯が出るぐらいでした。

今は、当たり前のようにご飯も出ますが、当時はパンばかりで嫌でしたね(>_<)

今回は、津市のご当地グルメ「津ぎょうざ」の歴史や由来について書きました。

記事が参考になれば幸いです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次