海の安全と大漁を願う神事の後、舟や人々が海水を掛け合う奇祭として知られている『潮かけ祭り』は800年余の伝統を誇る奇祭で正式名は『大島祭』です。
海の女神・市杵島姫命(いちきしまひめのみこと)が大島の祠に里帰りするのを祝い、海女や漁師がアワビ等のその日の獲物をお供えし、海の安全と大漁を祈願をします。
神事の後は、船どうし人どうし海水をかけ合ったり、海に投げ入れたりする天下ご免の祭で有名な和具の潮かけが行われます。
この記事では、潮かけ祭り2023の開催日はいつなのか?アクセス方法や駐車場情報について紹介します。
それでは、さっそく見ていきましょう♬
三重県潮かけ祭り2023の開催はいつ?
開催日:2023年7月18日(火)
潮かけ祭り2023は、4年ぶりの開催になります。
潮かけ祭り前夜祭 17日
・17:00~夜店・各種イベント
・歌手/長山みえ
鳥羽市出身。
2018年4月21日に恋の真ん中
〜乱歩の恋歌 雪の夜でデビュー。
・前夜祭ステージイベント
DJ k-trys cake nagashi
YAHAGI[大道芸(投げ銭)]
志摩心太
・おしょうじ
18:30~ 煙かぶり-無病息災祈願-
潮かけ・花火・花火大会 18日
・潮かけは大島・和具漁港にて7月18日(火)午後11時30分より(予定)
・志摩小ソーラン踊り・
・舞いの奉納・まんど船・祝神輿
YAHAGI[大道芸(投げ銭)]他
・餅まき開催
和具近海鰹鮪船主組合
・書道・パフォーマンス
大口書道塾。
・16:00~ サッカー体験コーナー
監督小倉隆史[鈴鹿市出身]
4番 MF谷ロカ[紀北町出身]
14番 FW 西ロ亮城[伊勢市出身]総勢25名来場
・18:00~ステージイベント
山崎豊成
志摩市出身。
数々のシングルやアルバムをリリース。
・MC&歌手
おおしま たくみ
志摩町出身。KBS 京都 AM 放送やFM放送のパーソナリティーで多方面で活動中。
・20:45~潮かけ祭り花火大会
三重県潮かけ祭り2023会場アクセス方法は
開催日 | 2023年7月18日(火) |
開催場所 | 〒517-0703 三重県志摩市志摩町和具 |
打上数 | 500発 |
電話 | 0599-46-0570(志摩市観光協会) |
アクセス方法 | 公共交通機関でのアクセス 近鉄鵜方駅から三交バス御座行きにて47分和具下車徒歩3分 車でのアクセス 伊勢西ICより約60分 |
アクセス方法 | 有※当日交通規制有り |
駐車場 | 有 |
トイレ | 有 |
収容人数 | 約10,000人 |
会場の場所
住所:〒517-0703 三重県志摩市志摩町和具
電話:0599-46-0570(志摩市観光協会)
アクセス方法
バス:鵜方駅前から60御座線に乗り、志摩高岡バス停から徒歩6分
2番のりば
船:和具~賢島航路の賢島港から船に乗り、和具港から和具漁港まで徒歩20分
車:第二伊勢道路白木ICより約45分
道道260号線を進み、志摩真珠橋の手前で和具方面へ左折。
駐車場は公園の近くにあります。

当日は交通規制もあるのでお早めにお出かけください(^^)/

4年ぶりの開催で混み合うにゃ!
駐車場
駐車場:有
三重県潮かけ祭りの歴史や由来

潮かけ祭りの歴史や由来についても見ていきましょう♪
潮かけ祭りの歴史
海の安全を守る女神・市岐島姫命(いちきしまひめのみこと)が年に一度、和具の八雲神社から、大島の祠(ほこら)へ里帰りするのを祝い、海女や漁師がアワビなどのその日の獲物をお供えし、海上安全と豊漁の祈願として船上から潮かけ合戦が行われます。
800年余の伝統を誇る奇祭

800年余の伝統を誇る和具の奇祭『潮かけ祭り』

正式名は『大島祭』にゃ♬
潮かけ祭りの由来

潮かけ祭りの由来について見ていくにゃ♪
漁民は皆大島祭当日の早朝より、大島周辺の漁場へ出掛け漁業を営み得た漁獲物を大島神社へお供えしてから、1年間の大漁と会場で安全祈願をする。
漁民の参詣が終わってから、神主と祭主はまんどう船に乗り込み陸岸に向かって大島を出発。
(※まんどう船は満胴船とも呼ばれ、その由来は「船の胴の間(船中部の漁獲物を入れる場所)に漁獲物が満載できる」という意味からと云えられてます。
早い舟は遅れる舟を海上で待ち伏せ、海水の掛け合いが始まるのですが、お互いに「けがれを祓い浄める」まんどう船へ最初に潮をかけた船は大漁をするという古来からの伝説による言い伝えとして今でも引き継がれてます。

船どうし、人どうし海水をかけ合ったり、海の投げ入れたりする祭です♪

海水を掛け合う奇祭として地元では有名にゃ♬
潮かけ祭り2023前回の開催日はいつ?実際の映像!

潮かけ祭り前回は2019年に開催されました。
潮かけ祭りは、2019年から2022年まで中止になり、2023年は4年ぶりの開催♬
三重県潮かけ祭り2023周辺のホテルはどこ?予約方法も!
花火会場から近くて口コミの評価も高い宿『料理旅館新和具荘』です!
潮かけ祭りの会場に近く和具港まで5分ほどの好立地なのですぐに埋まってしまうことも・・・
和具港からの送迎もあるので、迷う心配もなし!初めてのところでも安心♪料理が美味しいと高評価の『新和具荘』会場からも近くて料理も美味しいなんて最高♬

料理が美味しいと高評価の『新和具荘』
旅行の楽しみといえば料理ですよね♪

うんうん、何といっても楽しみは料理にゃ♬
これはゆずれないにゃ!
宿泊プランもベーシックから予算に合わせて選べます♪春・夏のファミリープランにはお子さま大好きなアメニティー付きも選べるのもうれしい(^^)/
会場からも近くて好立地なので・・早い物勝ちです!

ホテルの情報を詳しく知りたい!予約をしたい方は今すぐ下記をクリック⇩
GW・夏休みの予約もここから出来ますよ♪
今からでもまだGW・夏休みの旅行を予定している方は参考にして下さいね(^^)/
さいごに
潮かけ祭り2023は、2023年7月18日(火)の開催が決定しました!
4年ぶりの開催となる潮かけ祭りは、歴史も長く800年余の伝統を誇る奇祭。海の安全と大漁を願う神事の後、舟や人々が海水を掛け合う天下ご免の祭りです。
開催期間も前例では2日間の開催していましたが、2023年は7月18日のみの開催になってます。コロナの配慮もあるのでしょうか・・地元の人達や毎年楽しみにしている方には7月18日の潮かけ祭りが待ち遠しいですね♪
最後の花火大会では500発のスターマインが打上げられます!
公式ホームページには屋台の写真も載っていたので屋台の出店もあると思いますは、わかり次第お伝えします。
今回は、三重県潮かけ祭り2023の開催日は?アクセス駐車場情報について紹介しました。
記事が参考になれば幸いです。
最後まで閲覧ありがとうございました。