名張秋祭りは、伊賀を治めた藤堂高虎から、1636年に名張統治の命を受けた藤堂高吉がこの祭りを始め380年前から変わらず続いてます。
歴史ある名張の秋祭りは、伊賀では最大級のイベントです。
そこで今回は、名張秋祭り2025の日程や時間・歴史や見どころについて紹介します。
名張秋祭り周辺の宿泊先はここから予約できます⇩
駐車場やアクセス方法も紹介していきます。
それでは、さっそく見ていきましょう♬
名張秋祭り2025日程・時間
名張秋まつり2025の開催期間や時間はこちらです⇩
開催期間
2025年10月25日 20:00~22:00
2025年10月26日 8:30~15:00
開催時間
宵宮 2025年10月25日 19:00~22:00
本祭 2025年10月26日 8:00~15:00
会場 平尾・宇流冨志禰神社及び旧市街地
住所 〒518-0713 名張市平尾
電話 0595-64-2605 (名張市市民センター)
アクセス
電車
近鉄「名張駅」下車徒歩5分
車
名阪国道「上野IC」より約30分
駐車場:なし
名張秋祭り2025は、10月25日~10月26日の2日間開催します。
9月26日(金)10月25日(土)26日(日)開催。令和7年度「名張秋祭り」神輿の担ぎ手大募集!!伝統の祭りに触れ、熱気を体感できるこの機会に、ぜひご参加ください。締切:10月6日(月)詳しくはコチラ⇒https://t.co/ZaN5TBtjtY pic.twitter.com/iTlVLHTp4C
— 名張市観光協会 (@nabarikankou) September 26, 2025
開催時間

名張秋祭りの開催時間は、こちらです⇩
宵宮 2025年10月25日 19:00~22:00
本祭 2025年10月26日 8:00~15:00
名張秋祭りの歴史について

名張秋祭りの歴史について見ていきましょう♪
・伊賀を治めた藤堂高虎から、1636年に名張統治の命を受けた藤堂高吉がこの祭りを始めた。
・380年前から続く歴史ある祭り。
・宵宮の午後8時からは、伝統の松明(たいまつ)行列。
・本祭各町々が持つ御輿や太鼓台、だんじりが旧町内を巡行。
名張秋祭りのみどころ

名張秋祭りの見どころも紹介するにゃ♪
見どころ①10月25日(宵宮)伝統たいまつ行列
10月25日午後8時からは、伝統の松明(たいまつ)行列。
たいまつとちょうちんを手にしたかみしも姿の氏子らが、お旅所の愛宕神社(新町)から宇流冨志禰神社まで約2キロを歩く。
午後9時から獅子舞の奉納。
見どころ②10月26日(本祭)

26日(日)各町々が持つ御輿や太鼓台、だんじりが旧町内を巡行
見どころ③獅子舞


13時には、イオン駐車場ですべてが集結!
獅子舞などもみれます♪
イオン駐車場に全てが集結、獅子舞なども繰り広げられます♪
名張秋祭り アクセスや駐車場

名張秋祭りの駐車場やアクセス方法も紹介します。
電車でのアクセス

・近鉄「名張駅」下車徒歩5分
車でのアクセス

・名阪国道「上野IC」より約30分
駐車場

駐車場:なし
会場駐車場はありませんが、
26日の本祭は、イオン名張前に集結するのでイオンの駐車場を利用すれば停めれます。
当日は、大変混雑するので早めに着くようにしましょう。
駐車場も渋滞が予想されるので、余裕を持ってお出かけください。
イオンの駐車場がいっぱいで停めれない!渋滞して車が停めれそうにない!
駐車場(事前予約)

電車でのアクセスだと小さい子供連れでは大変!
有料でもいいから駐車場に停めたい!そんな方のために
そんなときこそ【akippa(あきっぱ!)】が活躍♬
初めての場所で近くにある駐車場を探したいなんて時に!
それ【akippa(あきっぱ!)】で解決できます!
最大30日前から、1日単位や15分単位で駐車場を簡単に予約できる!
無料で簡単登録!
名張秋祭り2025前回の開催はいつ?実際の映像!

名張秋祭り前回の開催は、2024年10月26日・27日に開催♪
10月27日(日)「名張秋祭り」名張駅西口の「賛急屋」さん前で七福神の舞がありました。その後、なばり観光案内所に七福神が福を届けに入って来てくれました☺ pic.twitter.com/3mLc48lde1
— 名張市観光協会 (@nabarikankou) October 27, 2024
まとめ

名張秋祭り2025は、2025年10月25日~26日2日間開催。
380年も続く地域の伝統文化を継承するお祭りです。
名張秋祭り周辺の宿泊先はここから予約できます⇩
ぜひ名張秋祭りに足を運んでみてくださいね♪
最後まで読んでいただきありがとうございました。