MENU

滋賀『狸家分福』行ってきた!名物たぬきうどんのレビュー!

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

信楽の山間に現れる巨大なたぬき像が目印の「狸家分福」。

うどんや丼が味わえるだけでなく、陶器のお土産や足湯まで楽しめる観光スポットです。

今回は実際に名物「たぬきうどん」を食べてきたので、店舗情報やアクセス方法とあわせてご紹介します!

それでは、さっそく見ていきましょう♪

目次

滋賀 狸家分福とは

写真:https://yukkoblue.com/

うさみ

信楽焼の街・滋賀県甲賀市信楽町にある食事処。
外観からインパクト抜群で、観光の立ち寄りスポットとして人気です。

滋賀 『狸家分福』店内の雰囲気とお土産コーナー

お店の中は、たぬきがいっぱい♪

信楽焼きで有名なたぬき♪

木の温もりを感じる落ち着いた店内には、陶器や信楽焼グッズが並ぶお土産コーナーも併設。

お土産コーナーは、昼食後によって買い物。

プレゼント包装も無料でしてくれましたよ(^^♪

yukko

食事だけでなく、買い物や観光も楽しめるのが魅力です。

滋賀 『狸家分福』メニュー

yukko

狸家分福のメニュー♪

yukko

看板メニューのうどん類は、信楽焼の器で提供されるのが特徴。

名物「たぬきうどん」をはじめ、温・冷どちらも選べるラインナップです。

うさみ

8月に行ったので、冷を注文する人も多かった。

注文したのは、名物たぬきうどん(温)とセット(いなり・ご飯)注文。

滋賀『狸家分福』名物・たぬきうどんの感想

yukko

名物たぬきうどん

出てきた瞬間にまず驚くのは、大きな信楽焼の器。


コシのあるうどんに関西風の優しい出汁がよく絡み、揚げ玉の香ばしさがアクセントになっています♪

たぬきうどんの美味しい食べ方も!

関西風の優しい出汁とコシのある麺。揚げ玉が香ばしく、見た目よりもあっさりした味わいで最後まで飽きません。


見た目よりもあっさりしていて、最後まで飽きずに食べられる一杯でした。

アラジンの水道・各テーブルに置いてあります。

日曜日に行ったので、家族連れで賑わってました。

お昼時だったので(12時までに入った)すでに何組は待ってました。

名前と、注文するメニユー書いて待つ。

15分から20分ほど待ちました。

店内は、クーラーが効いてない?暑かったです。

滋賀『狸家分福』 店舗情報

  • 店名:狸家分福(たぬきや ぶんぷく)
  • 住所:滋賀県甲賀市信楽町西459
  • 電話番号:0748-82-2828
  • 営業時間:11:00〜17:00(夜は予約制)
  • 定休日:木曜日(祝日の場合は前日水曜)
  • 駐車場:有:店舗前と奥

滋賀『狸家分福』アクセス方法

・電車:信楽高原鐵道「信楽駅」から徒歩約20分。

・車:新名神高速「信楽IC」から約15分。

yukko

国道307号線沿いで、大きなたぬき像が目印です。

新名神信楽ICより10分 無料駐車場有平岡家ふるさと納税対象ホテル

yukko

ホテルの口コミもチェック⇩

実際の様子は「お客様の声(口コミ)」を見るのが一番よくわかります。

滋賀『狸家分福』行ってきた!まとめ

今回は、滋賀『狸家分福』行ってきた!名物たぬきうどんのレビューについて紹介しました。

狸家分福は「食事+観光+お土産」が一度に楽しめるスポット。

たぬきうどんの器は、店内のお土産コーナーで購入できます♪

滋賀のふるさと納税を使ってJTB旅行クーポン!詳しい詳細はこちら⇩

信楽観光に訪れたら、ぜひ立ち寄りたいお店です♪

この記事を書いた人:yukko
ブロガー
こんにちは、三重県在住のyukko、50代の女性です。

観光地のイベントや年間行事や女性が気になる話題や役立つ情報を発信していきますので、よろしくお願いします。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次