こんにちは、yukkoです。
確定申告の時期になりましたね。
コロナの影響もあり密になりやすいという事で、確定申告期間の延長を検討するという事ですが、2019年の申告期間は、4月16日まで延長になりました。
最近は、スマホやパソコンからも申告出来るという事で利用してる方も多いようですが、世代によってはパソコンに慣れてないと時間もかかるので、会場でする方もまだまだ多いようです。
2021年の確定申告の期間は、1ヶ月延長の4月15日まで。
毎年気になるのが、確定申告会場や期間や日時や時間帯など、各支所での出張会場などをまとめました。
私自身も何度か確定申告をしてますが、そこで気になった事や、教えてもらった事で気付いた事なども書いて見ました。
さっそく見ていきましょう♪
津市【令和3年】の確定申告の会場や申告期間はいつから?
令和3年の確定申告会場は、三重県教育文化会館の5F
申告期間は、2021年2月16日から3月15日まで受付開始
津市【令和3年】の確定申告は、1月からでも出来るの?
確定申告は、基本2月16日から3月15日から受付開始となってますが、1月からでも申告することが出来ます。
場所は税務署で申告出来ます。
以前税務署で確認したい事があり、1月半ばに税務署に行ったらすでに確定申告を受け付けてました。
源泉徴収書や印鑑など必要な書類があれば2月15日まで待たなくてもいいとの事。
その時は、源泉徴収書持ってなかったので、もう一度出直して日を改めて申告しました。
源泉徴収書が出れば申告出来るという事がわかり、それからは早目に申告してました。
メリットは、空いているので早く終わるという事。
2年前は、車が一杯でしたが、何とか停めれたので申告も無事に済みました。
医療費の事で申告をしたのですが、その時もスマホや、パソコンでする方が早いと言われました。
一番早いのは、パソコンのID/パスワードを入力して自宅からするのが早いとの事、紙の提出もないとの事で、医療費のレシートの添付もしなくていいとの事。
世帯主が旦那さんの場合は、本人が来て確認できたらID/パスワードがもらえるようですが、それが出来ないため毎回税務署で申告してました。
実際私は、持っていったレシートや領収書も返してもらいました。
随分変わってきたと感じました。
それでもわからない事を聞きたいので、私は確定申告する時は、税務署で申告しています。
1月なら混んでないので、申告するのは早く出来て、還付金があれば戻ってくるのもまだ早い方です。
1ヶ月はかかりますが、それでも早い方です。
還付金がなく支払った事もありますが(>_<)
わずかですみましたが、ショックでした😢
医療費の金額ですが、10万超えたら申告するという事は、知ってる方も多いと思いますが、所得によっては合計額が200万の方は、所得の合計金額の5%
なので、何かと聞いたり出来るのは会場がいいですね(^^♪
コロナの密の事を考えると出たくない方も多いと思います。
私は、今年は申告しないですが、会場で申告したい方は、1月中に行くことをお勧めします。
結構来てたので、知ってる方は早目にするようですね。
平日でもそれなりに来てましたが、駐車場が少ないので早目に行く方がいいです。
タイミングもありますが、まだ2月15日からに比べると人は少ない方ですけどね。
割と早く終わったので、ホットしました。
気になる事や面倒な事は、早く終わらせたいですね(>_<)
津市【令和3年】の確定申告に必要なもの
確定申告するには、必要な物があります。
一つでも忘れると二度手間になるので、出る前には忘れものはないかチェックしてから出かけましょう。
私は、印鑑を忘れて二度手間をしましたから(>_<)
チェックしてたんですが・・・・・
申告に必要な主なもの
- マイナンバー(個人番号)の番号確認ができるものと身元確認および代理権の確認ができるもの
- 昨年までにe-Tax(電子申告)を利用して申告した人は、利用者識別番号通知書と暗証番号の分かるもの(市民税・県民税の申告の場合は不要)
- 印鑑(認め印)
- 給与、公的年金などの源泉徴収票、各種支払調書など収入の分かるもの(金額に関係なく全て必要)
- 営業、農業、不動産などの収支内訳書(事前に作成してください)
- 各種控除証明書(生命保険・地震保険の控除証明書など)
- 各種保険料納付済通知書(国民健康保険、介護保険、後期高齢者医療保険、国民年金保険料納付証明書、任意継続保険料領収証など)
- 寄附した団体から交付を受けた寄附金の受領証など
- 令和2年中の医療費控除に関する明細書または医療費通知(医療費のお知らせ)の原本(領収書の添付や領収書の合計金額を提示するだけでは控除を受けることができません)
- おむつ証明書・ストマ用装具使用証明書など医療費控除に必要な各種証明書など
- 所得税等が還付になる人は、申告者名義の口座内容が分かるもの
- (注)申告内容によっては、他に書類が必要になることもあります。
社会保障・税番号制度(マイナンバー制度)について
平成28年分以降の所得税および復興特別所得税、消費税および地方消費税、贈与税、市民税・県民税の申告書の提出の際には、次の2つが必要です。
- マイナンバー(12桁)の記載
- 本人確認書類の提示または写しの添付
うっかり忘れそうになりましたが、一度忘れた事がありました。
マイナンバーカードを作ってない方は、役場から届いたマイナンバー記載を持ってくといいです。
本人確認書類は、免許証
(注)三重県教育文化会館以外の出張会場で確定申告を行う場合は本人確認書類の写しの添付が必要です。
(注)マイナンバーは通知カードでお知らせしていますが、不在などの理由で受け取れなかった人は、市民課マイナンバー担当(電話番号059-229-3198)へお問い合わせください。
我が家は、医療費の申告だったので、医療費の領収書・源泉徴収書・印鑑・通帳・免許証・マイナンバーカード記載でしたが、この中で一つでも忘れると二度手間になります。
国民年金や国民健康保険の領収書など人によって申告する内容によって持ち物が変わります。
津市内・出張会場(市内23カ所)
申告期間中は、市本庁舎市民税課、久居総合支所市民課、各総合支所市民福祉課、各出張所の窓口では申告書の提出のみ受け付け。
申告の相談は、各出張会場で行ってください。
参考にして下さいね。
確定申告が必要な方について
確定申告が必要な方です。
[令和2年4月1日現在法令等]
大部分の給与所得者の方は、給与の支払者が行う年末調整によって所得税額が確定し、納税も完了しますから、確定申告の必要はありません。
しかし、給与所得者であっても次のいずれかに当てはまる人は、原則として確定申告をしなければなりません。
- 1 給与の年間収入金額が2,000万円を超える人
- 2 1か所から給与の支払を受けている人で、給与所得及び退職所得以外の所得の金額の合計額が20万円を超える人
- 3 2か所以上から給与の支払を受けている人のうち、給与の全部が源泉徴収の対象となる場合において、年末調整されなかった給与の収入金額と給与所得及び退職所得以外の所得金額との合計額が20万円を超える人(注) 給与の収入金額の合計額から、雑損控除、医療費控除、寄附金控除、基礎控除以外の各所得控除の合計額を差し引いた金額が150万円以下で、かつ、給与所得及び退職所得以外の所得金額との合計額が20万円以下の人は、申告の必要はありません。
- 4 同族会社の役員などで、その同族会社から貸付金の利子や資産の賃貸料などを受け取っている人
- 5 災害減免法により源泉徴収の猶予などを受けている人
- 6 源泉徴収義務のない者から給与等の支払を受けている人
- 7 退職所得について正規の方法で税額を計算した場合に、その税額が源泉徴収された金額よりも多くなる人(注) 給与所得及び退職所得以外の所得の金額の合計額には、次の所得は入りません。
- 1 上場株式等の配当等や非上場株式の少額配当等で確定申告をしないことを選択したもの
- 2 特定口座の源泉徴収選択口座内の上場株式等の譲渡による所得で、確定申告をしないことを選択したもの
- 3 特定公社債の利子で確定申告をしないことを選択したもの
- 4 源泉分離課税とされる預貯金や一般公社債等の利子等
- 5 源泉分離課税とされる抵当証券などの金融類似商品の収益
- 6 源泉分離課税とされる一時払養老保険の差益(保険期間等が5年以下のもの及び保険期間等が5年超で5年以内に解約されたもの)
年末調整が終わってから出産した場合も確定申告が必要です。
当時私は、年末調整が終わってから上の娘を出産しました。
たまごクラブにも載っていたのですが、当時はそこまで知識もなく確認する事もなくそのままにしてしまい、申告なしで終わりました。
あとで税務署の方に聞いたら、年末調整のあとの出産は、確定申告が出来るとの事と期間は5年あったようですが当時は、1年前に切れてしまっていて後悔しました。
姉にも聞いてみたのですが、出来ないんじゃないと言われそのままに、もっと自分でも確認すればよかったと思います。
雑誌にも載ってた、ここは自分で確認するのが大事と改めて思いました。
税金も変わっていたと思います。
今の時代何でも調べれば出て来ますが、疑問に思う事は聞く事が大事と改めて思いましたね。
まとめ
早いもので確定申告の時期になりましたが、コロナの事もあり支払いをするのも大変な方も多いと思います(>_<)
二度目の給付金も麻生氏が出ないと言い切ってますが、さすがにこんなに拡大してきて給付金がないとキツイですね。
去年もなかなか決まらずに、早く受け取れても5月の終わりでした。
2月からは、確定申告や家の税金(固定資産税)や、車の税金など相次いで税金の支払いが続きます(>_<)
我が家も家持で、2月に固定資産税の支払いが、4月になればまた新たに固定資産税が・・・
一年中税金ばかり払ってる気がします(>_<)
固定資産税の期間の延長を考えてるなら支払いの免除にして欲しいですね!
去年も税金の支払いで終わった人が多いかったので、給付金も10万では足りません!
早くコロナの終息する事を願いますが・・・
今回は、津市【令和3年】の確定申告の会場場所や申告期間についてまとめました。
記事が参考になれば幸いです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。