MENU
\ Amazon新生活応援ストア2/18~4/30まで開催! /

【カラーラ】ノンオイルフライヤーで『焼きとうもろこし』が屋台並みの美味しさ!

【カラーラ】ノンオイルフライヤーで『焼きもろこし』を作ってみた!
  • URLをコピーしました!

 

yukko
こんにちは、yukkoです。
今回は、カラーラで『焼きとうもろこし』を作るよ♪
みーこ
『焼きとうもろこし』美味しそうにゃ♬
yukko
今回、屋台みたいに『焼きとうもろこし』にしよう(^^♪
みーこ
うんうん、早く食べたいにゃ(^^♪
yukko
早速作ろうね♪
目次

【カラーラ】で『焼きとうもろこし』を作る

 

 

yukko
屋台みたいに焦げ目をつけて焼きたいね♪
みーこ
うんうん、屋台の『焼きとうもろこし』は美味しいにゃ♪
レシピに時間は載ってなかったのですが、『グリル野菜』として焼きもろこしの写真が載っていたので
温度もいつもの感じで作ってみました(^^♪
【材料2人分】
  • とうもろこし     2本(人数分に合わせて)
  • 油          少量
  • 塩          適量

 

3回ほど作ってるのですが、最初はアルミホイルの上に置いて焼きました。

とうもろこしが大きいと半分に切って入れました。

 

塩は、まんべんなく

 

予熱200℃で5分

 

今回は、2本そのまま入ったので、塩まんべんなくのばして、200℃で15分焼きましたよ(^^♪

 

途中で開けれるので焼く具合みながら

 

焼き上がったのはこんな感じ♪

もう少し焦げ目をつけたい方は時間を少しのばして見て下さい。

3分~5分の間でのばすぐらいで良いと思います。

 

我が家が、この辺で止めました。

 

 

【カラーラ】ノンオイルフライヤーで『焼きもろこし』を作ってみた!

 

アルミホイルの上に、バターと醤油をかけて焼いたのも美味しかったです(^^♪

※写真を撮り忘れたので載せてませんが(>_<)

 

アルミホイルや、クッキングシートも使えるので便利ですよ(^^♪

 

 

カラーラの温度は、焼いたり揚げたりすることによって変わりますが、

焼くなら、180℃

揚げるなら、200℃

 

こんな感じで分けてます。

基本揚げ物は200℃です。

 

魚を焼いたりするのは、180℃で5分となってますが、我が家は、10分にしています。

魚の大きさにもよりますけどね(^^♪

焼き色を付けたいときは、長めに設定します。

 

 

 

 

 

【カラーラ】で『フライドポテト』もヘルシーで美味しく出来る!

 

 

 

yukko
カラーラで、『フライドポテト』を食べたくて(^^♪
作ってみたよ♪
みーこ
みーこは、早く『フライドポテト』が食べたかったにゃ(^^♪
yukko
カラーラの写真にも載ってるもんね(笑)

200℃なので、予熱も200℃で5分

 

時間は、12分

フライドポテトも何回か作ってみたのですが、200℃で12分~15分

ポテトの大きさと量にもよりますが、小さくて少なめだと、200℃で12分。

レシピ通りの時間で出来ます。

最初の頃は、途中で開けてみてたけど、今は、開けずに時間セットしたら終わるまでほっといてOK(^^♪

油も少量ならかけてもいいですが、我が家はなしでそのまま入れてます。

出来上がるは、こんな感じです(^^♪

 

【カラーラ】ノンオイルフライヤーで『焼きもろこし』を作ってみた!

お店みたいにカリっと揚がって美味しい(^^♪

 

時間がたってもカリっとしているので、おいしんです!

お店だと、時間たつとしなっとしますが、カラーラは、冷めてもカリッとそのままで美味しい(^^♪

 

お店で食べるより、1キロ200円前後で買えるから、安上がりで美味しいし、お得!

 

もうマックのポテトも買わなくなった(笑)

 

 

 

カラーラは、最高です♪

 

付け合わせにしてもワンプレートにするとおかずにもなるし

写真は、胸肉のチーズ焼きのワンプレート♪

 【カラーラ】ノンオイルフライヤーで『焼きもろこし』を作ってみた!

フライドポテトも業務用スーパーか、ラ・ムーで買えば200円もしないし安く買えるので我が家はここで買います。

 

スーパーも最近は、1キロが売れていてない事も多いけど、業務用やラ・ム―なら置いてるんです。

 

【カラーラ】の仕組みは?

 

 

カラーラはなぜこんなに、油なしでもカラッと美味しく出来るのか?

カラーラの仕組みはこんな感じになってます。

 

本当に美味しく出来るし、揚げ物の処理も簡単!

ほぼ出ないので洗うのもラクちん(^^♪

 

本当に簡単で子供でも出来るんです。

熱いのでバスケットの引き出しは、気を付けて出さないと火傷に注意!

温度設定や、材料を入れたり、セットするのも子供でも出来るので簡単。

中学生ぐらいなら、ミトンで引き出したりすることも出来るよ(^^♪

 

セットすれば、後はお母さんにバトンタッチ!

 

料理が苦手でも、カラーラがあれば美味しく出来て、何と言ってもヘルシー♪

 

一人暮らしにもオススメ♬

 

 

どんな料理もおまかせ(^^♪

子供も、大人も好きな『焼きプリン』もセットすればほったらかしで簡単!美味しい♪

焼きプリン』の記事は、こちらを参考にしてね(^^♪

 

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

あわせて読みたい
【カラーラ】セットするだけOK!本格的【焼きプリン】が作れる! yukko こんにちは、yukkoです。 カラーラを購入してから毎日使ってる♪ 今回は、前から作りたかった【焼きプリン】を作ろう♪ みーこ わぁ♪ みーこの大好きな【焼きプリン...

 

 

【カラーラ】を安く購入できるのはどこ?

 

 

カラーラは、通販で購入出来ます。

 

ネットから買えるのですが、どこでもカラーラはネットなら販売されてますが、

 

今なら、安くて、2段ラック串つきセットも付いてお得!

 

 

お得に購入できるのはここから

 

 

カラーラを最安値で購入する♪

 

 

24時間 365日
いつでも電話相談OK
☎ 0120-096-039

39日間ご使用でも返品OK

 

購入しても、ショップジャパンは、相談や返品も39日間ならOKなので気になる方は試して見て下さいね(^^♪

私は、買って良かったと思います(^^♪

 

 

 

 

 

まとめ

 

 

 

yukko
今回も参考になったかな?
みーこ
フライドポテトも焼きとうもろこしも美味しく出来たにゃ♪
yukko
ほんと美味しいよね♪
ポテトもお家が一番!
最近は、『焼きとうもろこし』にはまってる(笑)
みーこ
みーこは、フライドポテトなら毎日でみいいにゃ♪
yukko
美味しいよね♪
油なしでヘルシー(^^♪
いかがでしたか?
お子さんは、揚げ物の唐揚げや、フライドポテトなどが好きですよね(^^♪
育ち盛りならたくさん食べる年頃です。
女の子は、ダイエットが気になる年頃でもあります(^^♪
でも、美味しいし食べたいですよね(笑)
食事を作るお母さんとしては、揚げるのも大変だし、何よりも後片付けの洗い物は嫌ですよね(>_<)
カラーラなら、油なしで、使っても少量なので洗い物もラクちん(^^♪

フライドポテトならお子さんに任せてもOK!

記事が参考になれば幸いです。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

 

 

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次